闘鶏|九州地鶏の炭火焼きが絶品!大阪で焼き鳥を堪能する夜(大阪-梅田駅)

大阪の店

こんにちは!Taishiです。

久しぶりに大阪グルメ。食い倒れの街、大阪でとっておきの焼き鳥屋さんを見つけちゃいました。知る人ぞ知ると思われる焼き鳥の名店「闘鶏(とうけい)」を訪れました。

ネットのレビューの評判も良い店で人気の秘密を探るべく、心躍らせながら暖簾をくぐりました。

店内はカウンター席が中心で、落ち着いた雰囲気。焼き鳥を焼く香ばしい匂いが漂い、食欲をそそりました!店員さんの威勢のいい声と、焼き鳥を待つお客さんたちの期待に満ちた表情が、お店の活気を物語っていました。

鶏肉にこだわった専門店の模様。ここからオススメの理由を紹介していきます!

スポンサーリンク

店舗情報

・店舗名: 闘鶏 本店 

・住所: 大阪府大阪市北区神山町8-9

・最寄駅: 梅田駅、中崎本町駅

広告

闘鶏のこだわり:新鮮な鶏肉と絶妙な焼き加減

闘鶏の焼き鳥は、何よりもその素材の良さが際立っています。新鮮な朝引き鶏を使用しているため、鶏肉本来の旨味が存分に味わえるのです。

定番の「もも」や「ねぎま」はもちろん、鶏のお造りも食べれます。青、鮮度抜群な鳥肝を低温調理をして仕上げた一品である「肝スペ」が食べれます。他ではなかなかお目にかかれないかと。

さらに、驚くべきはその焼き加減。熟練の職人さんが、一本一本丁寧に、最高の状態で焼き上げてくれます。外はパリッと、中はふっくらジューシー。口に入れた瞬間に広がる肉汁と炭火の香りが本当にすごい。宮崎や高知でよく食べられる炭火焼きです。

広告
広告

闘鶏で味わう至高の焼き鳥:ソリレス炙りの魅力

この店の人気メニュー「ソリレス炙り」。この炭火焼き鳥だけで食べるのでもいいですが、マスタードをつけて食べても美味しい。相性が抜群に良い。

ソリレス炙りには、すっきりとした辛口の日本酒がよく合いました。口の中をリセットして、次のひと口をさらに美味しくしてくれる。そんな相乗効果も楽しむことができました。

店内は、カウンター席とテーブル席があり、一人でも、友人や家族とでも、様々なシーンで利用できそう。今回はカウンター席に座りましたが、目の前で焼き鳥が焼き上がる様子を眺めるのは、ライブ感があってとても楽しかったです。

ただ、火の勢いが凄くて、少し暑かったw

広告

闘鶏は鮮度の高い鶏肉を色々組み合わせて食べれる事が魅力

カウンター席に座ると、職人さんが目の前で丁寧に焼き鳥を焼いてくれる姿を見ることができます。その手際の良さや、香ばしい匂いを間近で感じられるので、ライブ感も楽しめます。

写真は白菜に昆布が乗っかったサラダ。炭火焼きの店ですが、前菜やご飯ものも結構人気のお店みたいです。店内で鶏雑炊や唐揚げを頼んでいる人をちらほら見かけました。

今度来たらチキン南蛮を食べたい。皆さんも、ぜひ大阪を訪れた際は「闘鶏」に足を運んでみてください。1985年創業の本格的な焼き鳥屋で「闘鶏」は絶対におすすめの一店。大阪での最高の思い出になるはず!

スポンサーリンク