日本版マチュピチュへいざ行かん!天空の城「竹田城」(旅行体験記:兵庫県-朝来市)

国内旅行(日本)

こんにちは!Taishiです!

旅行好きな人なら、一度はマチュピチュに行ってみたいという人も多いと思います。

日本のマチュピチュとして有名なのが、竹田城!国内の観光名所として凄く有名ですが、山の頂上にあり、眺めが素晴らしい場所です。

大阪と姫路から電車で2時間ぐらいの「竹田駅」が最寄駅となります。最寄り駅からバスに乗るか、徒歩で竹田城に向かいます。

城好き、旅行好きの方は勿論の事、友人と団体で遠出して、登山気分で行ってみてはいかがでしょうか。

当日撮った写真と竹田城の歴史について、簡単に紹介したいと思いますので、是非読んで下さい!

スポンサーリンク

竹田城について

竹田城は室町時代の守護大名の山名宗全という人が、家臣の太田垣という人に指令を出して、建築したとされています。この太田垣氏が城主になりました。

近くの領地を治めていた守護大名の赤松家と何度も戦争を起こしていて、攻守の要として、この竹田城が築かれたらしいです。

ずっと両家の仲は悪く、軍事衝突を繰り返していたみたいですが、羽柴秀吉によって滅ぼされてしまいました。

暫くは羽柴秀吉の実弟の秀長氏が城主で住んでいて、少しが時が流れて、赤松家が城を治める事に。この赤松家が整備して、今の竹田城があるみたいです。

その後、関ヶ原の戦いで石田三成が率いる西軍の一員として戦ったものの、敗退。結果、徳川家康の判断で廃城となる事が決定。

そして、時は流れて、1943年に国の史跡として指定。兵庫県内で屈指の観光スポットとなっています。

詳しい所までは分からないですが、色々と歴史があるんですね。

最寄りのバス停から撮った竹田城の写真。頂上にある城跡です。

竹田城

竹田城までの道のりと写真

竹田城に行くには、まず最寄駅の「竹田駅」に行く必要があります。歩くと1時間かからないぐらいで着きます。

バスも出ていて、最寄りのバス停まで連れて行ってくれるのですが、竹田駅から大体20分ぐらいです。

最寄りのバス停からすぐ坂道があって、竹田城まで歩いて登ります。それなりに歩くし、傾斜もある坂なので、運動になります。

この時は、高尾山の駅からの登り道を思い出すぐらいの運動にはなりました。

こんな旗が上り坂の入り口にあります

歩いて30分ぐらいで着きます。街全体を一望出来て、とても眺めがいいです。

ちゃんと仕切りがあって、進行をガイドしてくれます
石垣で出来ていて、頑丈そう

この橋を上ると、竹田城で一番有名な観光スポットが出てきます。

壮観!雲海は9月〜12月の季節に出るそうですが、更に眺めがいいんだろうと想像すると、その時期に合わせてもう一回来ても良いかもと思うぐらいでした。

この場所が竹田城で一番の頂上となります。写真の先にある方角に向かって、下っていくのですが、途中で良い写真が撮れる場所もあります。

街全体が一望出来る場所が沢山あります
帰路

この後は、来た道を戻るだけとなります。竹田駅から出ているバスは竹田城の最寄りのバス停まで二つあります。

レストラン:山城の郷

最初のバス停が「山城の郷」という場所があって、ここにレストランがあって、食事出来ます。

自分もここでランチを食べました。地元の食材を使った、唐揚げとコロッケ定食を食べました。確か但馬鶏と但馬牛。

見て分かる通り、ボリューム満点です笑

とても美味しく、運動後のお腹を満たすにはこれぐらいで丁度いいかも。他のメニューに、親子丼やハンバーガーもあります。竹田城来た際はこのレストランも是非寄ってください。

広告

最後に

毎年、多くの観光客が訪れる「竹田城」。大阪や京都にもアクセスが良いのです。

倉敷旅行の記事でも紹介しましたが、冒頭にオススメした訪問の仕方以外にも、竹田城も他の旅行と合わせて行くのも○。

自分は大阪に行った後に行きましたが、福岡や京都への旅行へ行く事があれば、その後に行くのも良いと思います。博多からが一番遠いと思いますが、それでも3時間以内で竹田駅に着きます。

雲海が出る可能性がある時期でも良いですし、今回の様に過ごしやすい時期に行くのも良いかと思います。

日本のマチュピチュ「竹田城」へ是非!

スポンサーリンク