こんにちは!Taishiです。
突然ですが、年末年始の出費って結構気になりますよね。11月に入ると忘年会の時期。新年明けたら、福袋を購入。忘年会は避けたいけど、恒例行事で参加出来ない人もいて、出費は避けられない状況にある時だってあります。
「今月は何にいくら使ったっけ?」、「貯金がどれ位あるか忘れた。今すぐに確認したい」。そんな人に是非利用をオススメしたいのが、自分の銀行口座の残高がタイムリーに確認出来る家計簿アプリの「マネーフォワード」です。
昔は手書きで家計簿を付けて、支出・収入の確認をしてたと思いますが、このマネーフォワードは利用している銀行と連携しているだけで、自動でしてくれます。正直、便利すぎ。
今回はいままでと少し異なった毛色、そして初めてのアプリ紹介記事になります。ただ、「この情報を知る事が出来て、良かった」という所を目標としてやっていますので、ブログのテーマだけに限らず、紹介記事を作成していこうと思ってます。
それではマネーフォワードを利用するメリットや利用出来るプランについて、紹介していきます!
Table of Contents
マネーフォーワードを使う事のメリット
それではここからマネーフォワードのメリットについて、まず紹介していきます。あらかじめお伝えしておくと、これから紹介する内容は月額500円のプレミア会員に入っている人が受けられるメリットです。
メリット①: 提携できる金融機関はほぼ無限、しかもポイントまで一元管理
まず一つ目のメリットが、マネーフォワードのアプリで連携出来る銀行数は無限だという事です。複数の口座を持っている人はどの口座でいくら使ったか、いくらお金が残っているかが、このアプリは一画面で確認出来てしまいます。因みに管理出来る口座数も無限です。
面白いのが、ポイントまで管理出来てしまう事。例えば、TポイントとかPontaポイントとか。つまり、お金として利用出来るものは殆ど全て管理出来てしまうのです。
ポイントはたくさんの種類出てきてるし、ちゃんと利用したいから、この機能は結構便利です。一言で言えば一元管理ですが、こんなアプリは今まで無く、マネーフォワードが先駆者なのではないでしょうか。
高い頻度で最新情報に更新されていますが、仮にされていなくても、更新ボタンを押せば、全ての口座が一括更新出来ます。これも便利な機能です。
少し調べてみましたが、2020年11月11日時点で2632の金融機関と取引があるみたいです。ちなみに以下が連携出来る金融機関サービスの種類一覧です。
- 銀行
- カード会社
- 証券会社
- 仮想通貨・FX・貴金属
- 投資信託
- 年金
- ポイント(例: ANA・JALマイレージ、Tポイントなど)
- 携帯
- 電子マネー
- 通販
- サービス連携
メリット②: 収支を細かく区分け。
他にも便利な機能があります。例えば、以下の様に何にいくら使ったかを細く区分けしてくれる機能もあるのです。
「今月は服を買いすぎたな」とか、このアプリを使って毎月確認するだけで、お金の使い方を見直す良いきっかけになります。まさに自動家計簿。
因みに銀行引き落としにならない様な出費のレシートは、スマホで撮影するだけで自動認識して区分けしてくれます。
メリット③: 過去の収支の確認が出来るし、予算管理も出来る
他にも過去の収支の確認が無制限に出来ます。月毎、年毎に収支をグラフ化して、推移が見える様になっています。
あと、過去の収支を見て、毎月の予算設定をする機能も備わっています。つまり、毎月の予定支出を細かく設定して、いくら貯金をするかをアプリに登録できるのです。
一度設定したら、予算と実際の支出を比較する事が出来ます。こんな感じです↓
唯一、自動に区分け出来ないのが現金で引き落として使った時です。そりゃそうですよね笑 ただし、手入力すれば、何の出費かは区分け出来ます。
有料会員と無料会員の違い
今までマネーフォワードを利用する事のメリットについて紹介しましたが、冒頭にも述べた通り、プレミアム会員の場合のみ利用出来るメリットです。
無料会員もあり、以下が有料会員との比較になります。
かなり違います笑 月額料金が発生しているので違いがあるのは当たり前かもしれませんが、一目瞭然ですね。
ただ、無料会員で利用するとしても結構便利です。上記の通り、無料会員でも10件まで連携出来ます。自分だけかもしれませんが、10件も連携出来れば十分な気もします。有料会員だからこその他のメリットは無いですが。
とりあえず無料会員としてアプリをダウンロードして、利用してみて、良かったら有料会員になるのがオススメの利用方法です。そんなに銀行口座を持っていない人やポイントを持っていない人は無料会員で銀行残高をたまに確認する程度だと思うので、無料会員になるだけで充分だと思います。
最後に一言
いかがでしたでしょうか。しつこい様ですが、このマネーフォワードは結構便利です。
これから留学を目指す人は、学費&生活費が海外に住むと掛かります。なので、留学の資金を溜める為にこのアプリを使って、コツコツ貯金をするは得策かもしれません。
いつ留学する予定で、何年間の留学生活を過ごすには、今から毎月貯金を溜めなければいけないか。このアプリの予算管理機能を有効活用して、行いましょう。
因みに、ブログでの紹介だけでなく、自分の周囲にも結構勧めてますが、このアプリは頗る評判です。プレミア会員になっている人も結構います。
試しにダウンロードしてみて、無料会員として利用を始めてみては?無料会員から始められるので、使う事によってのリスクは無いし、便利そうだったら使い続ければ良いと思います。
それでは今回はここら辺で。他にも皆さんに役立ちそうな情報があれば、また共有させて頂きますね。